このページではわんまいるの冷凍おかずセット、
「旬の手作り健幸ディナーお試しおかずセット」
を実際に頼んで、作って、食べみて感じたことをお伝えします。
「わんまいるって実際どう?」
「なにかのランキングで美味しさ1位って書いてあったけどほんと?」
「わんまいるって簡単?」
こんな疑問をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。
タップできる目次
「旬の手作り健幸ディナーお試しおかずセット」の内容
今回私が試してみた「旬の手作り健幸ディナーお試しおかずセット」は以下の内容になります。
- 新規会員限定
- 価格は4330円(税込3480円+送料850円)
- 主菜1袋+副菜2袋で1セット
- 全5セット(5日分)入り
通常わんまいるで「主菜1袋」+「副菜2袋」を5セット分注文した場合の金額は、5,450円(4600円+送料850円)です。
なのでこの新規会員限定のお試しセットは、通常価格の約1000円引きで試せるということになります。
どうやって届く?実際の梱包状態について
わんまいるの冷凍弁当は、ヤマト運輸(クロネコヤマト)のクール便(冷凍の宅配)で届きます。
開けてみると1袋に5セット分がまとめて入っていました。
さらに1セットごとに袋詰めされています。
その中にはさらに1品ごとに個別でパックされています。
また調理方法や塩分量、栄養成分量などが書いてある用紙も一緒に入っていました。
作るまでの時間と手間はどれくらい?調理時間・方法について
調理方法は「湯煎」と「流水で解凍」の2種類ありました。
全て湯煎かと思っていたのでちょっと驚きました。
流水で解凍の場合「◯◯分でOK」という明確な基準がありません。
(生鮮食品なので仕方ないのですが)
そのため解凍できたかを確認する必要があり、ちょっと面倒に感じました。
調理したのは5月のまだ肌寒い夜だったので、8分くらいかかりました。
一方、湯煎はお湯を沸かして5分なので、比較的ラクです。
ただ電気ポットなどを常備していない場合は、お湯を沸かすところから始めなければなりません。
お湯を沸かすところ始める場合は、完成まで合計20分くらいかかると見ておいたほうがよさそうです。
出来あがりの味・食感・量について
味について
「えっ…美味しい」
期待していなかったわけではないのですが、正直、驚きました。
素直に「美味しい」のです。
なんというか、冷凍食品特有の感じなど全くなく、「今作った感」がありました。
そして味付けは、薄すぎず、濃すぎずでまさに「ちょうどいい」感じでした。
塩分が3.5g以下なのにもかかわらず、全然味気なくはなかったです。
真空パックする際の真空圧力で砂糖・塩や醤油などの調味料やだしが染み込みやすくなっているというのも影響しているのかもしれません。
しっかり味がついている割に塩分が少ないので、塩分やカロリーを気にされている方には助かります。
食感について
魚にしても野菜にしても、「冷凍もの感」が全くありません。
今、調理したばかりの食感です。
量について
「ほっともっと」などのお弁当のご飯が少し多く感じる私には、ちょうど良い量でした。
ただ、食べ盛りの中学生や高校生のお子さんや、働き盛りの男性には1セット分ではちょっと物足りないかもしれません。
足りない時は、もう1セット使うかご飯多めにするなどの対応は必要かもしれません。
食べてみての素直な感想まとめ
私的には味も食感もよく、量も十分でした。
夫も「これなら毎日でもいいよ」と言ってしっかり完食していました。
「正直これは頼んで正解だ〜」という感じでした。
ただ味についてはどうしても人それぞれ好みがあります。
自分の好きな味かどうか心配な方は、やはり実際にためしてみるのがベストかもしれません。
わんまいるの「旬の手作り健幸ディナーおかずセット」を公式サイトで試してみる
わんまいるで使用されている食材の品質や添加物について
冷凍物というと、食材の品質や添加物の使用量などが気になる方も多いと思います。
わんまいるの冷凍弁当・おかずには合成保存料などの添加物は使われていません。
さらに食材は国産100%で、化学薬品で洗浄されたカット野菜は使用されていません。
そのため、大人から子供まで安心して食べられます。
わんまいるを試して良かった点と残念だった点
良かった点
- 美味しく、食感もいい
- 塩分かなり控えめなのにしっかりとした味付け
- 栄養管理やカロリー計算された献立
- 食材は国産100%
- 合成保存料などの添加物が使用されていない
- 個別包装なので、量を調整できる
残念だった点
- 湯煎や流水解凍のため、レンジよりは手間と時間がかかる(全てトータルで20分くらい)
- 湯煎後に皿に出す際、個別のパック包装が手では切りにくく、ハサミで切る必要がある
- パック包装のため、皿を使う必要があり、盛り付け・皿洗いの手間が必要
- 送料がかかる
以上が私が感じた「良かった点」と「悪かった点」です。
とはいえ、残念だと感じた湯煎や流水解凍による調理方法は、味の良さを大切にするためのものだと思われます。
「レンジでチンならもっと簡単なのに〜」とは思うものの、私の場合「味」は優先したいので、このくらいの手間や時間ならいいかなとも思います。
ただ人によって優先順位は違いますよね。
「とにかく簡単に!手間いらずで」を求める方は、他社のレンジで調理するタイプの冷凍弁当のほうが良いかもしれません。
わんまいるの「旬の手作り健幸ディナーお試しおかずセット」を頼んでみての私なりの総合評価
今回わんまいるの「旬の手作り健幸ディナーお試しおかずセット」を頼んでみての感想はなんと言っても
「美味しい」
です。
もうこの一言につきます。
正直、湯煎や流水での解凍はレンジなどでの調理に比べて手間がかかります。
作っている最中は「普通に作るよりはラクだけどちょっと面倒だなあ」と思ったのも事実です。
ただ食べるとそんな感情は全て吹き飛びます(笑)
「あ〜美味しい…」
という思いだけです。
とはいえ、つわりが酷かったり、とにかく手間がかからないことが重要な場合には、他の選択肢もあるのかもしれません。
ただ他の選択肢を選ぶにしても、一度食べてみて、「今の冷凍の宅配にはこんなに美味しいものもある」というのを知ってからでも遅くはないと思います。
とにかく私は、いい意味で「びっくり」しました。
わんまいるの「旬の手作り健幸ディナーおかずセット」を公式サイトで試してみる